平穏ではないテーマです。
通常、FIREを目指す方に「給与差押え」は起こり得ませんし、一生この言葉を聞かないのが普通でしょう。
離婚の慰謝料、養育費等で揉めているときに相手からお金を吸い取る方法で利用されたり、滞納などにより損害を被っている側がその集金のために行う強制手続きとなります。
今回、これが実際に起こったわけではないのですが、ちょうど今日、下のようなことがありました。
勤めている事務所の給与計算担当者から ↓
「このような差押え通知が〇〇市(私が住んでいるところ)から来たのですが、あなたは個人の方でしっかり住民税を納付していますか?」*実は、給与から天引きされる分とは別途、個人事業の兼合いにより、個人でもさらに納付している状況です。
突然このようなかたちで、周囲にも聞かれてしまう大きな声でしたから、さすがに私も動揺しました。やめてくれよと思いました。
私「一ヵ月ほど遅れてしまった普通徴収の住民税があって、それでも月曜日(今日は木曜日)に納付したばかりです、おかしいな~ 一カ月だけで差押え????笑 」というように素直に回答
その通知内容を見せてもらうと、
私の個人情報とともに、住民税延滞を理由に国税通則法、国税徴収法に基づいて給与差押えのために私の勤め先に事前の協力要請をしている内容でした。
何かあれば、私の口座に給与が振り込まれる前に、直接、勤め先に差し押さする気なのでしょう。
そしてそれを用意周到に進めている役所。
私はサラリーマンでもありますが個人事業も行っていることが勤め先に周知の事実だったので良かったです。
でも、これって、ちょっと個人の仕事でミスしてしまうと
・お勤め先に他の仕事がばれてしまう
・さらにはその納税状況までばれてしまう
・それが原因でお勤め先にいられなくなる
ということが起こりかねません。
しかも、たった一ヵ月、納税が遅れただけです。
(これは語弊がありますね。笑 皆さん、遅れないようにしましょうね)
素人の感覚として、一ヵ月納税が遅れただけで差押えの気配を感じるということは、とても怖いことではないでしょうか。通常はあり得ません。
たとえ手違いでも少し遅れただけで、本気で人のプライベートの枠を破壊してくるその市区町村の役人。どれだけ非情で暇なのか?財政が苦しいのか?色々と感じましたが、何より延滞してしまった私に責任があります。
自分が悪いのであまり強く言えないのです。
きっと、取れるところからどんどん取っていくのでしょうね。
ここ数年、私はこの町で番付(そんな番付は存在しない)になるレベルで納税してきた自負があるので本当に残念な気持ちになりました。
資金繰りに失敗してきているこの一年、今回だけではなく連続しているキャッシュフローに反省するとともに、もうこの町には住みたくないなぁと正直思いました。
(すぐに噂が広まるような田舎なので)

通常、FIREを目指す方に「給与差押え」は起こり得ませんし、一生この言葉を聞かないのが普通でしょう。
離婚の慰謝料、養育費等で揉めているときに相手からお金を吸い取る方法で利用されたり、滞納などにより損害を被っている側がその集金のために行う強制手続きとなります。
今回、これが実際に起こったわけではないのですが、ちょうど今日、下のようなことがありました。
勤めている事務所の給与計算担当者から ↓
「このような差押え通知が〇〇市(私が住んでいるところ)から来たのですが、あなたは個人の方でしっかり住民税を納付していますか?」*実は、給与から天引きされる分とは別途、個人事業の兼合いにより、個人でもさらに納付している状況です。
突然このようなかたちで、周囲にも聞かれてしまう大きな声でしたから、さすがに私も動揺しました。やめてくれよと思いました。
私「一ヵ月ほど遅れてしまった普通徴収の住民税があって、それでも月曜日(今日は木曜日)に納付したばかりです、おかしいな~ 一カ月だけで差押え????笑 」というように素直に回答
その通知内容を見せてもらうと、
私の個人情報とともに、住民税延滞を理由に国税通則法、国税徴収法に基づいて給与差押えのために私の勤め先に事前の協力要請をしている内容でした。
何かあれば、私の口座に給与が振り込まれる前に、直接、勤め先に差し押さする気なのでしょう。
そしてそれを用意周到に進めている役所。
私はサラリーマンでもありますが個人事業も行っていることが勤め先に周知の事実だったので良かったです。
でも、これって、ちょっと個人の仕事でミスしてしまうと
・お勤め先に他の仕事がばれてしまう
・さらにはその納税状況までばれてしまう
・それが原因でお勤め先にいられなくなる
ということが起こりかねません。
しかも、たった一ヵ月、納税が遅れただけです。
(これは語弊がありますね。笑 皆さん、遅れないようにしましょうね)
素人の感覚として、一ヵ月納税が遅れただけで差押えの気配を感じるということは、とても怖いことではないでしょうか。通常はあり得ません。
たとえ手違いでも少し遅れただけで、本気で人のプライベートの枠を破壊してくるその市区町村の役人。どれだけ非情で暇なのか?財政が苦しいのか?色々と感じましたが、何より延滞してしまった私に責任があります。
自分が悪いのであまり強く言えないのです。
きっと、取れるところからどんどん取っていくのでしょうね。
ここ数年、私はこの町で番付(そんな番付は存在しない)になるレベルで納税してきた自負があるので本当に残念な気持ちになりました。
資金繰りに失敗してきているこの一年、今回だけではなく連続しているキャッシュフローに反省するとともに、もうこの町には住みたくないなぁと正直思いました。
(すぐに噂が広まるような田舎なので)

コメント