数年前から盛り上がってきています。
 多少のリスクはあるものの、根強い人気と安定した成長が見込まれている面白い投資分野になります。

ソーシャルレンディングとは、
 お金を必要とする事業者が、複数の個人投資家から投資をしてもらい、そして事業者はそのお金を事業やプロジェクトに使い、 最終的には、個人投資家へ利益を分配 するような仕組みの、一見変わった投資分野になります。
 
 少額から投資ができるため、また誰でも気軽に始められるので非常にとっつきやすいと思います。
 さらに、高利回りが基本なので、定期預金や普通預金で寝かせておくよりも増えます。

 一方で、デメリットもあります。
 リスクがあるのは貸倒れ(投資した事業がダメになる)やソーシャルレンディング会社の破綻です。


 今は業者が数多く乱立しているので、今後どこの業者が生き残っていくのか私にも全然わかりません。その点は不安です。

 ただ、6カ月ごとのプロジェクトに少額投資(1万円~)していく分にはあまり怖くないです。
 普通預金に円のまま寝かせておくこと自体にもリスクはあるわけで、リスクだけを考えて遮断するよりは、「いくらまでならそのリスクを許容できるか?」という観点で私は投資判断を行います。
 
 昔、登録していた業者が既になくなっていたので、この年末にかけて下の業者(LENDEXとCOZUCHI)を使って分散投資させてみます。ともに不動産系の事業になるので楽しみです。

 *下はアフィリエイトリンクではありません。
  ソーシャルレンディングサービスLENDEX - ソーシャルレンディングのLENDEX
  COZUCHI 不動産投資クラウドファンディング 

 マイナビニュースさん引用
スクリーンショット 2023-11-08 114859